【お知らせ】山陰スピネギ講習会開催決定!

お知らせ・告知

スピネギの本場、島根県でスピネギ講習会の開催が決定!

龍勢丸、第二龍勢丸、アマテラスの3艇合同開催で春に2回、秋に2回の合計4回予定しています!

グループでの参加もオッケー!
女性の参加もオッケー!
初心者じゃなくてもオッケー!!

山陰スピネギ講習会

開催日程・募集人数

2025年4月25日(金)5月17日(土)9月23日(火)※祝日10月17日(金)

平日2回、休日2回の合計4回の開催となります。

各日程それぞれ24名までの募集となります。
※龍勢丸(10名)・第二龍勢丸(8名)・アマテラス(6名)

参加遊漁船紹介

山陰スピネギ講習会の参加遊漁船を紹介します。
※参加者の各船の割り当ては参加日数日前に発表いたします。

龍勢丸(りゅうせいまる)

船長:磯見政斗(いそみまさと)
18歳から漁師で海の知識を学び24歳から遊漁船の世界へ!
海と魚が大好きで考える事はいつも釣りの事ばかり!

スピネギに限らず様々なジャンルでレクチャーもさせていただきます!
是非一度遊びに来てみてください(^^)

第二龍勢丸(だいにりゅうせいまる)

船長:磯見則夫(いそみのりお)
苗字が 磯見(いそみ)ですからなんか釣らしてくれそうな気がしませんか!?(笑)
[磯見漁]と言う漁法からの由来です!祖先から譲り受けた DNAだと思いますけど遊漁中も血がさわぎます!
遊漁では 15年以上になります!魚がいるところへしっかり招待しますので皆さん楽しく頑張ってくださいね!

アマテラス

船長:大西賢二(おおにしけんじ)
松江市美保関町千酌港より出船しております、アマテラスの大西です!
スピネギで根魚がジャレ着いてきてガツンっ!と来る楽しさを皆さんにも是非味わって頂きたいと思います!
当日はワイワイ楽しみましょう!

スピネギ講師紹介

各船にそれぞれスピネギエキスパートの講師が乗船します。
スピネギの疑問や質問、テクニックや考え方などなど、、、、各講師から色々と聞けるチャンスです♪

土江 一浩(龍勢丸スタッフ)


龍勢丸スタッフの土江です!
龍勢丸で8年前にスピネギに出会いどっぷりハマりました

スピネギはゲーム性高く、『釣れた』ではなく『釣った』感が最高です!!

是非、『釣った』を体験しに来てください

角城匡俊(デジタル魚拓リフィッシュ代表)


第二龍勢丸でスピネギ講習を担当する【デジタル魚拓リフィッシュ】の角城です。
釣りが大好きで色々な釣りをする中で龍勢丸でスピネギに出会い、その魅力にどっぷりとハマってしまいました!
当日はスピネギの楽しさを少しでも多く伝えれればと思っています!
スピネギの疑問や質問などお気軽に聞いてください

小林和馬(シージャンキー船長)


鳥取の賀露港から出船してます。シージャンキー船長の小林です。
オフショアでのルアー釣りが得意な船長が、スピネギも手取り足取りバッチリレクチャー可能です。
鳥取でのスピネギならおまかせあれ。

料金・時間・その他詳細

◆料金:15000円(1名)

◆時間:7時開催(6時半集合)  15時〜16時帰港予定
※アマテラス乗船の方は6時集合となります。

◆集合場所:瀬崎漁港(〒690-1212 島根県松江市島根町野波)
※アマテラス乗船の方は千酌港(〒690-1222 島根県松江市美保関町千酌)となります。

◆その他詳細
・応募数が多い場合は抽選を行います。
・各船の割り当ては抽選となります。
・グループ応募(3人まで)は代表者が応募お願いします。
・グループ応募の場合は同じ船に乗船が可能です。
・過去参加した事ある方は、予約数が多い場合初めての方を優先させていただきます。
・複数日応募は可能です。(こちらも初めての方を優先させていただきます。)
・レンタルに関しまして、ロッドの貸し出しは可能ですがリールは持参でお願いします。
 ※リールも無い場合はご相談ください。

ご応募はこちらから

LINEのトークルームからのみご応募を受け付けています。
友達追加後に応募情報をお送りください。
※LINE内でご返信いただいた内容などは他の方には公開されませんので、ご安心ください。

受付期間3/1~3/15まで
結果は3月後半にLINEでお知らせします。

友だち追加

タイトルとURLをコピーしました